こんにちは!ちぃと申します!
今回は
レッド・ベルベット入門
やっていきたいと思います!
レッド・ベルベットは、韓国の5人組女性アイドルグループで、東方神起や少女時代と同じSMエンターテイメント所属です。
美貌やダンスだけでなく、歌唱力がアイドルグループとは思えないほどの実力者です。
美しいコーラスを聴きたい方は絶対ハマるグループとなっています。

コーラスをメインに聴いたことがないなぁ

ぜひレッド・ベルベットを聴いて美しいコーラスを堪能してね!
他にもそんな方いらっしゃいますよね??
そんな方が絶対ファンになること間違いなしのオススメアルバムは、
レッド・ベルベット
です!
これだけでも聴けばあなたも初心者脱却間違いなし!
1ヶ月に8000分音楽を聴くちぃがあなたの悩みを解決します!!
そこで今回は、「レッド・ベルベット」について詳しく解説します。
是非コメントに感想や意見お待ちしております!
アーティスト・メンバー紹介
アーティスト紹介
レッド・ベルベットは、韓国の5人組女性アイドルグループで、東方神起や少女時代と同じSMエンターテイメント所属です。
2014年8月1日にデビューし、当初は4人組グループでした。しかし、2015年3月にイェリが途中参加しました。
日本ではレドベルと呼ばれていて、ファンの愛称は、ReVeluv(レベラブ)です。
グループ名の「Red Velvet」には、「強烈で魅惑的な色である赤と、女性らしく優しいイメージのベルベットのように、色のある洗練された音楽とパフォーマンスで全世界を魅了する」という意味が込められています。
また、ファンクラブ名「ReVeluv」には、『お互いを大切にして愛する仲になろう』という想いが込められています。

曲も元気いっぱいな「Red」とクールな「Velvet」で別れているんだ!

色んなコンセプトの曲があるんだね!
メンバー紹介
続いて、レッド・ベルベットのメンバーを紹介していきます。
メンバー | 役割 | 生年月日 |
アイリーン | リーダー メインラッパー | 1991/3/29 |
スルギ | メインダンサー | 1994/2/10 |
ウェンディ | メインボーカル | 1994/2/21 |
ジョイ | サブボーカル | 1996/9/3 |
イェリ | サブラッパー | 1999/3/5 |

ウェンディ以外はメインボーカルにはなってないんだけど、歌がすごい上手いんだ!

じゃあ全員メインボーカル級なんだね!
オススメアルバム
オススメアルバムの紹介の前に、レッド・ベルベットの全アルバムを紹介します。
アルバムは全部で18枚です!
レッド・ベルベット全アルバム
アルバム名 | 発売年 |
1.Ice Cream Cake (ミニ) | 2015/3/17 |
2.The Red(フル) | 2015/9/9 |
3.The Velvet(ミニ) | 2016/3/17 |
4.Russian Roulette(ミニ) | 2016/9/7 |
5.Rookie(ミニ) | 2017/2/1 |
6.The Red Summer(ミニ) | 2017/7/10 |
7.Perfect Velvet(フル) | 2017/11/17 |
8.The Perfect Red Velvet(リパケ)*1 | 2018/1/29 |
9.Summer Magic(ミニ) | 2018/8/6 |
10.RBB(ミニ) | 2018/12/4 |
11.’The Reve Festival’ Day1(ミニ) | 2019/6/19 |
12.’The Reve Festival’ Day2 (ミニ) | 2019/8/20 |
13.’The Reve Festival’ Finale (リパケ) | 2019/12/23 |
14.Queendom(ミニ) | 2021/8/16 |
15.The ReVe Festival 2022 – Feel My Rhythm(ミニ) | 2022/3/21 |
16.The ReVe Festival 2022 – Birthday 2022 (ミニ) | 2022/11/28 |
17.Chill Kill(フル) | 2023/11/13 |
18.Cosmic(ミニ) | 2024/6/24 |
(*1:リパケとは、前作のアルバムに新たなタイトル曲とカップリング曲を追加したアルバムのこと)
以上の18枚です。

流石にデビュー11年経ってるとアルバムが多いね!
どれ聴けばいいかわかんないよ…

大丈夫!
まずは最高の一曲をオススメするよ!
次に、絶対にハマる1曲を紹介します!
ファンになること間違いなしの1曲
Feel My Rhythm
「Feel My Rhythm」は、2022年3月21日発売の『The ReVe Festival 2022 – Feel My Rhythm』に収録されています。
この曲はクラシックの名曲「G線上のアリア」をサンプリングしています。
レッド・ベルベットのビジュアルや歌唱力も去ることながら、ミュージックビデオが考察しがいのある内容になっています。
考察の内容は、初期フランドル派の画家ヒエロニムス・ボスが描いた『快楽の園』という三連祭壇画が深く関係しています。

あらゆる面で楽しませてくれるの最高!!

確かにミュージックビデオの考察とかもあると幅が広がるね!
↓
そして、レッド・ベルベットのこれだけ聴けばファンになること間違いなしの動画を紹介していきます。
絶対ファンになる動画
この動画は、レッド・ベルベットの代表曲やライブの定番曲を歌うというコンテンツです。
この動画を見れば、レッド・ベルベットのファンを名乗っても問題ありません。
特に「Kingdom Come」や「Time to Love」、「Oh Boy」はレッド・ベルベットの歌唱力をたっぷり堪能できる曲となっています。

本当に歌が上手いグループだね!
びっくりしちゃった!!

メインボーカルのウェンディは特に心に響くよね!
ネクストステップ
続いて、これを聴けば通の仲間入りのアルバムを紹介していきます。
アルバム名 | 発売年 |
Perfect Velvet | 2017/11/17 |
Perfect Velvet
このアルバムは、2017年11月17日に発売されたレッド・ベルベット2枚目のフルアルバムです。
ファンの間で「神アルバム」と称されているアルバムです。
タイトル曲の「Peek-A-Boo」やコーラスワークを楽しめる「Kingdom Come」、恋の始まりを感じられる「My Second Date」が収録されています。

アルバムジャケットがなんか怖いね…

これもベルベット(クールやシックな雰囲気)を良く表してるよね!!
ちぃ’s ベストソング・ランキング
最後に、ちぃのベストソング・ランキングを発表していきます!
- 1位:Time to Love (『The Perfect Red Velvet』収録)
- 2位:Day 1 (『The Red』収録)
- 3位:Kingdom Come (『Perfect Velvet』収録)

とにかくコーラスワークが大好き!
Day 1は楽しいラブソングだよ!

楽しみ!
聴いてみる!
まとめ:これだけは聴いてみよう
ここまで見ていただき、ありがとうございました!
今回の内容をまとめていきたいと思います。
レッド・ベルベット全アルバム
アルバム名 | 発売年 |
1.Ice Cream Cake (ミニ) | 2015/3/17 |
2.The Red(フル) | 2015/9/9 |
3.The Velvet(ミニ) | 2016/3/17 |
4.Russian Roulette(ミニ) | 2016/9/7 |
5.Rookie(ミニ) | 2017/2/1 |
6.The Red Summer(ミニ) | 2017/7/10 |
7.Perfect Velvet(フル) | 2017/11/17 |
8.The Perfect Red Velvet(リパケ)*1 | 2018/1/29 |
9.Summer Magic(ミニ) | 2018/8/6 |
10.RBB(ミニ) | 2018/12/4 |
11.’The Reve Festival’ Day1(ミニ) | 2019/6/19 |
12.’The Reve Festival’ Day2 (ミニ) | 2019/8/20 |
13.’The Reve Festival’ Finale (リパケ) | 2019/12/23 |
14.Queendom(ミニ) | 2021/8/16 |
15.The ReVe Festival 2022 – Feel My Rhythm(ミニ) | 2022/3/21 |
16.The ReVe Festival 2022 – Birthday 2022 (ミニ) | 2022/11/28 |
17.Chill Kill(フル) | 2023/11/13 |
18.Cosmic(ミニ) | 2024/6/24 |
以上の18枚です。
ファンになること間違いなしの1曲
Feel My Rhythm

K-POPでは珍しくサビを全員で歌うグループだよ!
絶対ファンになるオススメ動画
Red Velvet Killing Voice

これだけ見ればファンになること間違いなし!!
ネクステステップ
これを聴けば通の仲間入りのアルバムは、
- Perfect Velvet
です!
ちぃ’s ベストソング・ランキング
- 1位:Time to Love (『The Perfect Red Velvet』収録)
- 2位:Day 1 (『The Red』収録)
- 3位:Kingdom Come (『Perfect Velvet』収録)
以上、レッド・ベルベット入門やっていきました!いかがでしたでしょうか??

今回でレッド・ベルベットのファンを名乗れるくらいわかったよ!!

ぜひ、タイトル曲のレコーディングビハインドも見てみてね!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
リクエストや感想ぜひコメントお待ちしております!
コメント