こんにちは!ちぃと申します!
今回は
キャメル入門
やっていきたいと思います!
キャメルはイギリスのプログレッシブロックバンドです。
シンプルでギターやキーボードがカッコいい曲が好きな方は絶対にハマるバンドになっています。

プログレってなんだか難しいイメージだよ…

シンプルでカッコいいリフがあるから、そのイメージを取っ払えるよ!
ぜひ最後までみてね!
他にもそんな方いらっしゃいますよね??
そんな方が絶対ファンになること間違いなしのオススメアルバムは、
Mirage
です!
これだけでも聴けばあなたも初心者脱却間違いなし!
1ヶ月に8000分音楽を聴くちぃがあなたの悩みを解決します!!
そこで今回は、「キャメル」について詳しく解説します。
是非コメントに感想や意見お待ちしております!
バンド・メンバー紹介
バンド紹介
キャメルは、イギリスの4人組プログレッシブロックバンドです。
ジャンルとしては、カンタベリーロックにも属しています。
(カンタベリーロックとは、イギリスのカンタベリー地域から発展していった音楽のこと)
プログレ五大バンド(キング・クリムゾン、ピンク・フロイド、イエス、ジェネシス、エマーソン・レイク・アンド・パーマー)に次ぐバンドとして活躍しました。

五大プログレ…?カンタベリー…?

また今度全バンドちゃんと紹介するよ!w
↓↓↓5大プログレの1つピンク・フロイドはこちら↓↓↓
メンバー紹介
続いて、キャメルのオリジナルメンバーを紹介していきます。
メンバー | 役割 | 生年月日 |
アンドリュー・ラティマー | ギター、フルート、ボーカル | 1949/5/17 |
ピーター・バーデンス | キーボード | 1944/6/19 – 2002/1/22 |
ダグ・ファーガソン | ベース | 1947/3/4 |
アンディ・ウォード | ドラムス | 1952/9/28 |
キャメルの5枚目のアルバム『Rain Dances (雨のシルエット)』では、カンタベリーロックの大物リチャード・シンクレアが参加していました。
オススメアルバム
オススメアルバムの紹介の前に、キャメルの全アルバムを紹介します。
アルバムは全部で10枚です!
キャメル全アルバム
アルバム名 | 発売年 |
Camel | 1973 |
Mirage | 1974 |
The Snow Goose | 1975 |
Moonmadness | 1976 |
Rain Dances | 1977 |
Breathless | 1978 |
I Can See Your House From Here | 1979 |
Nude | 1981 |
The Single Factor | 1982 |
Stationary Traveller | 1984 |
以上の10枚です。
次に、絶対にハマる1曲を紹介します!
ファンになること間違いなしの1曲
Lady Fantasy
「Lady Fantasy」は、キャメルの2枚目のアルバム、『Mirage』に収録されています。
この曲は、12分の大作ではありますが、聴き飽きることなく最後までカッコいい曲です。
- アンドリュー・ラティマーの紳士的なボーカル
- レーザービームのようなギターサウンド
- 地を這うようなベースサウンド
そして、最後の3分間にキャメルの全てが込められています。

最後の3分を聴くために聴いていると言っても過言じゃないね!

そんなにカッコいいのか…
聴いてみる!!!
そして、「Lady Fantasy」が収録されている、キャメルのこれだけ聴けばファンになること間違いなしのアルバムを紹介していきます。
絶対ファンになるオススメアルバム
アルバム名 | 発売年 |
Mirage | 1974 |
このアルバムは、1974年に発売された、キャメル2枚目のアルバムです。
このアルバムが、キャメルの中で1番の名盤とされています。
大作「Lady Fantasy」の他にも、
- フルートとシンセサイザーが魅力的な1曲「Supertwister」
- 2分頃からのトーンを絞った叙情的なギターと4分頃のロックなギターが魅力の「Nimrodel」
が収録されています。

「Lady Fantasy」を聴くためにレコードをかけるほどの大作だよ!

絶対に聴きます!!!
ネクストステップ
続いて、これを聴けば通の仲間入りのアルバムを紹介していきます。
アルバム | 発売年 |
Camel | 1973 |
Camel
『Camel』は1973年に発売された、キャメルのファーストアルバムです。
アルバムジャケットの氷の電車に乗ったラクダはとても印象的です。
- メロディやサウンドが美しく、キャメル1キャッチーな「Never Let Go」
- 2分頃からのロックなサウンドと思わず踊ってしまうようなグルーヴが魅力の「Slow Yourself Down」
- ベースとドラムのリズム隊がクセになってしまう「Six Ate」
が収録されています。

アルバムジャケットのラクダが泣いてるね

それを表すようなギターサウンドがこのアルバムで聴けるよ!
ちぃ’s ベストソング・ランキング
最後に、ちぃのベストソング・ランキングを発表していきます!
- 1位:Lady Fantasy (『Mirage』収録)
- 2位:Never Let Go (「Camel』収録)
- 3位:Chord Change (『Moonmadness』収録)

ベストソング選ぶの結構大変だったなぁ…

どれもいい曲なんだね!!
まとめ:これだけは聴いてみよう
ここまで見ていただき、ありがとうございました!
今回の内容をまとめていきたいと思います。
キャメル全アルバム
アルバム名 | 発売年 |
Camel | 1973 |
Mirage | 1974 |
The Snow Goose | 1975 |
Moonmadness | 1976 |
Rain Dances | 1977 |
Breathless | 1978 |
I Can See Your House From Here | 1979 |
Nude | 1981 |
The Single Factor | 1982 |
Stationary Traveller | 1984 |
以上の10枚です。
ファンになること間違いなしの1曲
Lady Fantasy
12分の大作ではありますが、聴き飽きることなく最後までカッコいい曲です。
- アンドリュー・ラティマーの紳士的なボーカル
- レーザービームのようなギターサウンド
- 地を這うようなベースサウンド
そして、最後の3分間にキャメルの全てが込められています。
絶対ファンになるオススメアルバム
Mirage
このアルバムが、キャメルの中で1番の名盤とされています。
大作「Lady Fantasy」の他にも、
2分頃からのトーンを絞った叙情的なギターと4分頃のロックなギターが魅力の「Nimrodel」
が収録されています。
フルートとシンセサイザーが魅力的な1曲「Supertwister」
ネクステステップ
これを聴けば通の仲間入りのアルバムは、
- Camel
です!
アルバムジャケットの氷の電車に乗ったラクダはとても印象的です。
- メロディやサウンドが美しく、キャメル1キャッチーな「Never Let Go」
- 2分頃からのロックなサウンドと思わず踊ってしまうようなグルーヴが魅力の「Slow Yourself Down」
- ベースとドラムのリズム隊がクセになってしまう「Six Ate」
が収録されています。
ちぃ’s ベストソング・ランキング
- 1位:Lady Fantasy (『Mirage』収録)
- 2位:Never Let Go (「Camel』収録)
- 3位:Chord Change (『Moonmadness』収録)
以上、キャメル入門やっていきました!いかがでしたでしょうか??

ピンク・フロイドに続いて、2組目のプログレバンドだったけど、どうだった??

難解なイメージがあったけど、全然そんなことなくてめちゃくちゃカッコよかったよ!!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
リクエストや感想ぜひコメントお待ちしております!
コメントを残す コメントをキャンセル